このページでは、花屋さんに買いに行かなくても自宅の郵便ポストに花を届けてくれるサービス「ブルーミーライフ(Bloomee LIFE)」を紹介します。
公式サイトや他のページには書かれていない「利用する前に知りたいこと!」を公開していますので参考にしてくださいね!
お花の定期便サブスクは次のような方におすすめです!
- 花選びに自信がない人
- 花屋さんが近くにない人
- 忙しくて買いに行く時間がない人
- お部屋に花を飾りたいけど、どうしていいかわからない人
- 一度は買ってみたけど、なんか続かなかった人
- SNS投稿用におしゃれでかわいい写真が撮りたい人
料金も安く、とても簡単にお花のある生活が実現できるサービスです。
お花に癒やされる暮らしで気分をリフレッシュできると評判です。
お花のサブスク定期便ってどんなサービスなの?
お花のサブスク定期便は生活スタイルに合わせて定額制で定期的にお花をポストに届けてくれるサービスです。
新聞等と同じように郵便ポストに届くので自宅で待つ必要はありません。
数本位のちょっとしたお花から、ボリューム感のあるお花まで予算に合わせて選べる人気のサブスクサービス。
届いたお花の名前を知ることができたり、過去にどんなお花が届いたかも確認できます。
忙しくてお花を買いに行けない方にとても人気です。
日本にはおよそ10社ほどの花のサブスクサービスがありますが、1社1社を比べてみると実際にどれを選んでいいか迷ってしまいますね。
なぜ迷うかというと、どれも大きな違いは無いからです。
なので、このページでは多数あるお花のサブスクサービスの中で最もおすすめのサービス「Bloomee LIFE」を紹介しています。
Bloomee LIFEは「料金コース」が選べて、「配送対応エリアが最も広く」、「お花の鮮度保障」があり、「利用者が5万人以上」と最も実績があり「全国ネットのテレビや有名雑誌でも紹介」されている花のサブスク配送です。
同じような内容のサービスがたくさんあって、その中から選ぶ際に大事なポイントがあります。
それは「利用者が多いサービス」を利用すること。これが失敗しないポイントです。
利用者が多くて実績があるサービスは、トラブル時の対応や保障などいろいろな面で安心感があります。
やっぱりこの安心感が大切だと思います。
お花のサブスクリプションで定額配送、値段も安いとはいえ、実際に利用してみないとわからないことってあります。
でも、利用者がどんどん増え続けているサービスに共通していることは、サポートやフォロー体制(=安心)が充実していること。
同じようなサービスが多くあるときは、サポートやフォローがしっかりしているところがおすすめです。

どのようなサービスなのかは公式サイトに詳しく書かれていますが、ここでは公式サイトに書かれていない「もう一歩踏み込んだサービス内容」を紹介しますね。
どんな花が届くの?
一番気になるのが「どんな花が届くのか?」ではないでしょうか。
実際に届くのは、季節のお花や葉物などがバランス良く組み合わされたブーケタイプの状態で届きます。花瓶は付いていませんが、プランに合わせたものを一緒に購入することもできます。
数本程度の花瓶なら100円ショップなどで用意してもいいと思いますよ。
届くお花は花屋さんにおまかせです。花の種類や色、組み合わせなどを指定することはできません。
自分の好みに合わせた花を飾りたい方は、花屋さんに行って選んで買うのをおすすめします。
花選びに自信がない方や買いに行く時間がない方、お花で生活に彩りを加えたい方向けのサービスになります。

お住いの地域を担当している花屋さんが届けてくれるので、花の選定にはお店それぞれの個性が出ています。
地域によっては届けてくれる花屋さんが数店舗あることもあります。担当花屋さんが複数あることで、お花のアレンジやニュアンスの違うお花を楽しむこともできますよ。
※同じ花屋さんが届けてくれる場合も同じ花にならないようにアレンジしてくれます。
もし、届いたお花が気に入らなかったら評価機能で通知(担当花屋さんには知られずに)することもできますよ。
やはりこのサービスの魅力は、花の組み合わせはプロの花屋さんが選んでくれること。
花を買いに行ったけど「あれこれ選んでたら高くなってしまった」or「色も種類もまとまりのない組み合わせになってしまった」「鮮度の良くない花を選んでしまった」など「自分で花を選ぶのが不安」という方もこのサービスなら安心できます。
花の値段はいくらなの?
お花の値段は3コース。※値段は税別
- 500円(+送料250円)お花の本数:3本以上
- 800円(+送料350円)お花の本数:4本以上
- 1200円(+送料500円)お花の本数:5本以上
飾りたい場所や花瓶のサイズ、自分の好みなどで選ぶと良いでしょう。
ちなみに、1200円プランは量も少し多くなるため、ポスト配送ではなく手渡し受け取りとなります。

花瓶が小さいとか色も種類もシンプルに飾りたいなら、花の組み合わせ数が少ない500円か800円のプランがおすすめ。
花瓶が大小いくつかあったり、明るく華やかに飾りたいなら1200円コースが良いでしょう。
尚、2回目以降は他のプランに変えることもできるので、次回は記念日があるので少し豪華にといった選び方もできます。
花が届く日は指定できるの?
お花が届く曜日は5パターンから選択できます。時間帯は選択できません。
- 金~日
- 土~月
- 日~火
- 木~土
- 指定なし

仕事休みの週末に自宅でお花を飾ってくつろぎたいなら「4.木~土」がおすすめですよ!
月曜までに申し込めば、その週の週末に届きます。
お届け間隔は「毎週」と「2週間に1度」が選べます。
お花はどのくらい咲いているの?
ガーベラなら約5~7日間、バラなら約4~6日間、カーネーションやトルコキキョウなら約7~10日間程度は咲いている状態を楽しむことができます。※気温や飾る環境で異なります。
また、届いたお花(実・葉)は種類によってそれぞれ咲いている期間(日持ち)が異なります。
日持ちが異なるとどういうことになるでしょうか?
先に萎れる花とまだまだ元気な状態の花に分かれます。
例えば、花の種類が多い1200円のプランでは、5~7日位で先に萎れる花と8~10日位は元気に咲き続ける花(実・葉)とに分かれることがあります。
種類が多いと次回の花が届いたときにまだ元気な状態の花(実・葉)が残っていることもしばしば。
まだ元気なので捨てるのもかわいそうと花瓶を増やしたりして楽しむのも良いですが、増えた分のお手入れが面倒だと感じてしまうこともあります。

毎週届く新鮮なお花で気持ちをリフレッシュしたいという方には800円までのプランで受け取りも取り替えも手間なくシンプルに飾ることをおすすめします!
ポストに花が届くサブスク定期便でおすすめのサービス
定額で定期的にお花を届けてくれる花のサブスクリプションサービスを探しているなら「Bloomee LIFE」がおすすめです。
業界最安値の500円(+送料250円)から利用できて、旅行や出張などで不在にするときは配送を一時止めるスキップ機能付きだったり、品質保証やサポート体制も整っている最も安心なサービスだと思います。
今なら初回無料クーポンでお得に申し込めます。
※期間限定
決済画面で下記のクーポンコードを入力してください。
クーポンコード:JUNE2022
ブルーミーライフ公式サイト:https://bloomeelife.com/